top of page
検索

【笑って元氣!笑売繁盛!】

  • Mr.ビン
  • 2015年4月23日
  • 読了時間: 2分

今朝は、ビックリしました!!

目が覚めると5時15分で、6時から「熊本市託麻倫理法人会モーニングセミナー」で講話なのに…一瞬頭の中が真っ白になりました。(>o<)

でも、笑いヨガの効果なのでしょうか?(^0^)

心の中で、大丈夫とつぶやいている自分がいました。

妻と慌てて家を飛び出し、何とか開始15分前には、会場の神園山荘に到着しました。

スタッフの方は、既に来ておられ会場も準備万端でさすが倫理法人会だと思いました。

「おはようございます!」と気持ちの良い朝の挨拶が会場に響き会員の皆さんが揃われたので、定刻の6時に始まりました。

私の持ち時間は45分なので、時間配分に戸惑いながら「笑って元氣!笑売繁盛!」のテーマで、心を込めて話すことができました。 何とか予定の時間に終わることができました。

朝食をご馳走になるとき、「とても勉強になりました!」と感想を伺って、緊張していた心がやっと楽になりました。

実は、昨日は親戚の不幸があり、お通夜に行って夜遅く帰宅したので、朝起きられなかったのです。今日もモーニングセミナーが終わって、葬儀に参列するために妻と天草に向かいました。

葬儀の最中にある思いが湧いてきました。

今朝、不思議に目覚めたのは、従兄弟の霊が助けてくれたのだと心から感謝しました。

倫理法人会でいただいた資料に感銘を受けました。

「これでいいのだ」

漫画家「天才バカボン」の赤塚不二夫氏の言葉です。

従兄弟の人生も…「これでいいのだ!!」

お問い合わせ先:info@warai-yoga.org

「いいね!」をお願いします。

 
 
 
特集記事
記事一覧
アーカイブ
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

笑いヨガイベントの最新情報をお届け

購読お申し込みありがとうございました

私たちは熊本笑いヨガ倶楽部を応援しています
​熊本地震の現状報告及びご支援のお礼

4月14日(木)の前震から、きょうで半年です。未だに収束しない地震も4,000回を超えるました。
先日は、阿蘇中岳の爆発的噴火に見舞われ、自然の猛威に翻弄されています。
でも、どんなに苦しくても笑って耐えるしかありません。

「つらい時こそ、笑って!」をスローガン掲げ、仲間達と力を合わせて笑いで顔晴(頑張)ています。

 

地震発生直後から、全国の皆様から激励の言葉や支援物資並びに支援金をいただき厚く御礼申しあげます。
皆様の温かい心にただただ感謝するばかりです。本当にありがとうございます。

 

皆様のお心を大切に私たちに出来る範囲で支援活動を行っています。

避難所や仮設住宅に出向いて「笑い炊き出し」や他のボランティア団体とコラボして活動をしています。
その度に参加された皆さんから、久しぶりに笑いスッキリしたと笑顔で言っていただき私たちが逆に元氣をもらっています。笑いのパワーを実感する日々です

 

何時収束するのか先が見えませんが、復興に向けて笑いで顔晴ります。

復興は始まったばかりです。
今後とも皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。

なお、くまもと笑いヨガ倶楽部の活動状況はHPやFBでご確認ください。

合笑


平成28年10月14日​
くまもと笑いヨガ倶楽部代表 西 嶋  敏



 

​ 

  • c-facebook

Copyright(c) 2012 KUMAMOTO WARAI YOGA CLUB All Rights Reserved.

bottom of page